キッチンは毎日使う大事な場所です。料理を作ったり洗い物をしたり、水を使う場面が多々あります。よく使うところだけに、つまりが起きやすいのも事実。詰まりやすい場所を把握しておけば、もしものときに慌てずに対処できます。
キッチンのつまりの原因は、排水口だけでなく蛇口も関係していると考えられます。具体的な原因を上げているので、参考にしてみてください。
排水トラップは、排水の逆流を防いだり臭いを抑えたりしてくれる大事な装置です。排水トラップ内に汚れが溜まることで、つまりの原因になります。シンクの排水口は、キッチンの中で一番つまりやすいところ。ゴミ受けの穴は、意外と細かいゴミを通してしまいます。それが排水トラップに到達してつまってしまうのです。
排水口でつまっていないのに水が流れない場合は、排水管の内部がつまっている可能性が考えられるでしょう。排水口から流れた水は、排水管を通って下水道へ流れます。排水管の中に油脂分や石鹸カス、細かなゴミなどが溜まることで、つまりが発生するのです。
排水口だけでなく、青サビが原因で蛇口がつまってしまうことがあります。青サビが発生してしまうのは蛇口が経年劣化してしまうから。特にヘッド部分にフィルターが付いている簡易浄水器は注意が必要です。フィルターが目詰まりを起こすことで、つまりの原因になります。
まず最初に行なってほしいのが、排水口に設置されているゴミ受けの対策です。ゴミを処理するのが楽になるので、水切りネットを使うことをおすすめします。ゴミが溜まっていたらこまめに捨てて、つまりを防ぎましょう。
排水トラップがつまっていないかを確認します。ゴミ受けはこまめに掃除していても、内部の排水トラップまでは掃除していないことが多いです。長い間掃除をしていないと、積りに積もったゴミが大変なことに…。衛生面でもあまり良くないので、こまめに掃除してつまりを防ぎましょう。
どの家にもあるタオルとお湯を使用して、つまりを手軽に解消できます。完全につまっている場合には使えませんが、つまり気味で流れが悪い時に効果的です。
まず排水口の奥にある排水トラップ(ワントラップ部品)を取り外して、排水口を露出させます。タオルを配管に詰めるように入れましょう。注意してほしいのは、タオルを排水口に完全に入れず、端を出しておくこと。取り出せなくなっては元も子もありません。続いてシンクの7割程度までお湯を貯めます。温度は60度以下が目安。お湯が溜まったらタオルを引き抜いて、一気にお湯を排水管に流し込みます。これだけで、簡単なつまりなら解消できますよ。
完全につまっている状態でも、シンクの排水口にペットボトルを使って空気を送り込む方法が有効。最初に排水口の奥にある排水トラップ(ワントラップ部品)を外して排水管を露出させてください。排水口にペットボトルの口を合わせます。ポイントは接続部に隙間を作らないこと。準備が整ったらペットボトルをにぎって空気を送り込みましょう。つまっていたものが浮いてきます。ペットボトルが大きいほど空気がたくさん送れるため効果的です。空気を送り込むことで、排水管の水圧を上げてつまりを除去できます。
石鹸や洗剤カス、油脂分などがつまりの原因の場合は、重曹やクエン酸が有効です。アルカリ性の石鹸や洗剤カスが原因の場合は、クエン酸を使用します。酸性の油脂分が原因のときは、重曹を投入。両方を同時に投入することもおすすめ。アルカリ性と酸性の汚れを効率的に落とせます。重曹の代わりに、アルカリ性のセスキを使うのもいいでしょう。重曹よりも高価格ですが、洗浄力が高く汚れを素早く分解してくれます。使用方法はキレイに洗った排水口に重曹やセスキ、クエン酸を投入するだけ。アルカリ性と酸性が化学反応を起こし、炭酸ガスの発泡作用で石鹸・洗剤カス・油脂分を洗浄してくれます。
蛇口を詰まらせてしまう原因になる青サビ。水の出が悪いと感じたら、水の出るところを確認してみましょう。青サビがごっそりと付いていることがあります。経年劣化で発生することが多いので、あまりにも青サビがひどい場合は蛇口の交換も必要かもしれません。
上記の方法でつまりが解決できない場合や直しても頻繁に起こるようなら、水道修理業者に依頼しましょう。簡単に直らない場合は、深刻な原因があるかもしれません。自力で何とかしようとして、排水管を壊してしまっては、余計に出費がかかる可能性があります。そういうときは、素直に水道修理のプロに任せるのが得策です。日頃のメンテナンスをかねて、一度見てもらいましょう。
ここでは、キッチンにあるシンクの排水構造を説明します。どういう構造になっているかを知れば、つまってしまったときに適切な対応が取れますよ。
ステンレス製のシンクの中央にある排水口。ゴミ受けが設置されていて、排管内に残飯や野菜くずが流れないようになっています。
排水口にあるゴミ受けを外すと排水トラップが設置されています。2つの部品を組み合わせてできているトラップで、「封水」と呼ばれる水を溜めることで下水からの悪臭を防いでいます。
塩化ビニールパイプに排水ホースが繋がっています。ジャバラタイプになっていての可動できる構造が特徴。排水管の手前までのつまりなら比較的解消しやすいですが、ジャバラ部分の排水ホースのから奥のつまりを直すには専門的な知識が必要です。簡単に直せないと思ったら、水道修理の専門業者にお願いすることをおすすめします。
シンクで使用された水は、排水口からゴミ受けを通って流れています。そのまま排水トラップに流れ込んだ水は、一部を残して排水管へ流れていくのです。排水トラップに残った水が「封水」になります。排水口を分解して中を確認したとき、排水トラップに適量の水が溜まっているのは正常です。つまっているわけではないので、心配ありません。
つまり具合によって使う道具や費用が変わってきます。自分で詰まりを直す場合の大まかな費用をまとめました。
【 薬剤なら約200~2,000円 】
手軽に使用できるものからプロ仕様の強力なものがあるパイプクリーナー。200円前後の手に入れやすいものを常備しておきましょう。
定期的に使うことでつまりの予防にもなりますし、つまってしまったときにも役に立ちます。強力な薬剤は2,000円程度しますが、頑固なつまりも解消可能。ただし強力なものが多いため、取り扱いには注意が必要です。
【 専用の道具は約1,500円 】
つまり専用の道具はホームセンターや通販などで購入できるラバーカップやワイヤーブラシ。1,500円前後なので、買い置きしておくことをおすすめします。簡単なつまりなら手軽に解消することができますよ。
キッチンの排水管のつまりを解消するためには、基本料金が5,000円程度かかります。つまりの具合によって最終的な費用は変わってきますが、平均的に5,000円から8,000円で収まるようです。
あまりにもつまりがヒドイ場合は、排水管専用の高圧洗浄機を使用します。パイプの長さによって費用は異なりますが、平均的に10,000円から30,000円の費用がかかるとのことです。
自分で直すだけでなく道具を用意する時間も考えると、水道修理の専門業者に頼んだほうが、安く済むこともあります。
キッチンの水の流れが悪くなっていたので、完全につまってしまう前に対処することにしました。ネットで調べてみると、重曹とクエン酸を使った方法が良いとのこと。重曹を先に排水口へふりかけた後、クエン酸を投入すると「シュワシュワ~」と泡立ちました。
しばらく放置してからお湯で流すと流れが良くなっていましたよ。薬品ではないので安心して使えるところも良かったです。完全につまっていると効果はないようですが、つまり気味の状態なら効果があるみたいですね。
家の2階にあるキッチンの排水口の流れが悪くて、困っていました。パイプクリーナーを使ってみましたがまったく効果なし。シンク下の塩ビパイプを外して確認したところ、ヘドロ状の汚れが大量につまっていました。
かなり奥までつまっているようで、届く範囲で掃除しても改善の兆しはありません…。しょうがないので、業者にお願いすることにしました。電話では5,000円からと言われたので、「1万円以内ではできるかな」と思ったのですが、いざ来てもらうとあまりにひどいつまりのため、高圧洗浄を使うとのこと。結局、3万円以上かかってしまいました。
でも、つまったままだと生活に支障が出るのでしょうがないですね。これからは、定期的に掃除してつまらせないように気をつけます。